(株)楽農研究所
完熟まどんな Lサイズ
- 通常価格
- ¥3,980
- 通常価格
-
- 販売価格
- ¥3,980
- 単価
- あたり
受取状況を読み込めませんでした
今、話題の愛媛県でしか作られていない(作れない)品種
「まどんな」愛媛果試第28号(♀南香×♂天草)
「まどんな」は、「南香(なんこう)」と「天草(あまくさ)」を交配させてできた愛媛県生まれの新品種です。
果肉が、ゼリーのような食感が特徴のかんきつです。
年明けまで、収穫を待ち「完熟」に仕上げたまどんなは、とろけるような果肉が、たまりません。
まだ、食べたことのない方は、この機会にぜひ食べてみて下さい。
Lサイズは箱入りの15玉になります。
数量が少ないため、数量限定になりますのでご了承ください
【5,000円以上のご注文で送料無料の対象商品です】
シェア
カートにアイテムが追加されました







紅まどんなジャム SOIL TABLE
紅い果肉からあふれる甘い果汁と豊かな香りが特徴な果実です。
まるでゼリーのようなぷるぷる食感?の果実の果肉だけを使用してつくったジャムも併せてお楽しみください♪

大三島産
"神の島レモン"
しまなみのレモンは、瀬戸内ならではの穏やかな気候によって品質の良いレモンが育ちます。
傾斜地で日当たりがよいこと、夏の降水量や年間の降水日数が少ないという瀬戸内特有の温暖な気候が、寒さや風に弱いレモンの栽培に適しています。 現在では町内の農家の多くがレモンを栽培しているため、秋から冬にかけて島を訪れると至るところで鮮やかな黄色いレモンを目にすることが出来ます。