商品情報にスキップ
1 Translation missing: ja.accessibility.of 3

(株)楽農研究所

ブラッドオレンジ(愛媛県産)2.5kg

通常価格
¥3,000
通常価格
セール価格
¥3,000

 愛媛県産ブラッドオレンジのご案内です。

ブラッドオレンジはイタリア地中海地域原産のカンキツで通常のオレンジとは異なり、果実が真っ赤なのが特徴です。

タロッコは寒さに弱いという弱点があり、栽培に適した産地がありませんでしたが、近年、愛媛県で栽培されるようになりました。

愛媛県でも、極一部の地域での栽培しかされて無く、希少性の高いカンキツの一種です。

ブラッドオレンジは、すっきりとした酸味と豊かな風味。インパクトのある真っ赤な果実が特徴です。真っ赤な色は「アントシアニン」と呼ばれる色素によるものです。「アントシアニン」はフラボノイドの一種で、抗酸化物質として知られており、ブルーベリー等に含まれているポリフェノールの一種です。

カンキツ類では唯一、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んでおり、健康ブームにも後押しされて人気の高い品種です。

 

おすすめの食べ方は、スマイルカット(ナイフで八つ切り)がおすすめです。

横半分にカットして、スプーン等で食べるのもよいでしょう。

ちょっと贅沢にジュースにしても美味しくいただけます。

※減農薬栽培の為、外観に傷等がある場合があります。

※サイズは大小バラで入ります。

※2.5kgで15個~19個程度


ブラッドオレンジ(愛媛県産)2.5kgブラッドオレンジ(愛媛県産)2.5kgブラッドオレンジ(愛媛県産)2.5kg

大三島産
"神の島レモン"

しまなみのレモンは、瀬戸内ならではの穏やかな気候によって品質の良いレモンが育ちます。

傾斜地で日当たりがよいこと、夏の降水量や年間の降水日数が少ないという瀬戸内特有の温暖な気候が、寒さや風に弱いレモンの栽培に適しています。 現在では町内の農家の多くがレモンを栽培しているため、秋から冬にかけて島を訪れると至るところで鮮やかな黄色いレモンを目にすることが出来ます。

神の島レモンの商品を表示する